✔ 藤虎の評価
✔ 藤虎のステータス・スキル・特性
✔ 藤虎へのオススメのメダル
✔ 藤虎の立ち回り方法
その他の☆4キャラの評価はこちらから↓
キャラ評価一覧
同時に実装されたサボの評価記事はこちら↓
スポンサードサーチ
藤虎の評価
藤虎は“やや使いにくい。けど強い”です。
藤虎は通常攻撃・スキルともに基本的に出は遅め。
敵に攻撃をする際は、敵との間合いや近くの敵に攻撃されないか。などを気にする必要があります。
初心者の方には使いにくく感じるかもしれません。
しかし、強さは申し分ありません。
特性の敵をダウンさせると移動速度を低下させるのが非常に強い。
自分がピンチの場面でダウンさせると逃げることもできますし、バトル終盤はお宝エリアに近づける時間稼ぎにも使えます。
そして、敵をふっとばすと攻撃力が30%upなど攻撃の面でも充分な強さを持っています。
スキル2の隕石を当てるのがやや難しいですが、コツさえ掴めば結構当たる印象。
当たり前ですが、使い続けて慣れることが藤虎を使いこなす一番の近道です。
【評価早見表】 | |
攻撃力 | |
防御力 | |
奪取力 | |
スキル | |
特 性 | |
総 合 |
藤虎の能力
藤虎のステータスになります↓
属 性 | 緑 | 体 力 | 7120(9040) |
ス タ イ ル | ディフェンダー | 攻 撃 力 | 1520(2000) |
総 合 力 | 10851 | 防 御 力 | 1665(2145) |
※( )内の数値はキャラブースト後の数値です。
藤虎の基礎ステータスはバランス型となっています。
体力・攻撃力・防御力ともにやや高めです。
通常攻撃モーション↓
通常攻撃の出は遅めです。
特に2〜3段目の攻撃の間に大きなスキがあります。
スキル
藤虎のスキルを詳しく解説していきます。
スキル1:”重力刀””猛虎”
・近距離にいる一定範囲の敵にダメージを与える
・遠距離にいる一定範囲の敵にダメージを与えてふっとばす
・ダメージを与えた敵に移動速度低下を付与する効果を発生させる
・さらに、ダメージを与えた敵は重力状態になり、ダウン時間が延長される
・スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る
ダメージ | 1段目:130 2段目:485 | クールタイム | 34秒 |
スキル1は2段階攻撃です。
1段目は近距離、2段目は遠距離攻撃になっています。
2段目の攻撃がHITするとふっとばし効果も追加。
そして、ダメージを与えた敵は移動速度低下状態かつダウン状態の時間が延長されます。
スキル発動から一定時間はよろけ無効になりますので、当てやすいのもメリット。
クールタイムは34秒とやや長めですが、お宝エリアを守っている時は積極的に使いましょう。
スキル2:隕石落とし
・スキル発動から一定時間後に隕石を落として、一定範囲内の敵にダメージを与える
・ダメージは防御力を無視して与えられる
・スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る
・Lv.5で攻撃力減少を付与する効果が追加される
ダメージ | 603 | クールタイム | 55秒 |
スキル2は広範囲攻撃です。
藤虎の代名詞でもある隕石を落とすスキル。
発動から隕石が落ちてくるまで時間がかかるので、当てるのは非常に難しい。
ダメージ量は“603”とそこそこ。
しかし、防御力を無視してダメージを与えることができます。
スキルLv.5になると攻撃力減少効果を付与することが可能。
クールタイムが55秒と非常に長いので、使い所には注意。
敵が密集している箇所を狙うのはもちろん。
ある程度わちゃわちゃしているところを狙いましょう。
藤虎の特性
藤虎の特性がこちらです↓
・「王下七武海」の敵を攻撃した時、与えるダメージが5%増加する
・自分がいるお宝エリアに味方がいるとき、よろけなくなる
・ダウンさせたとき、敵が10秒間移動速度が10%減少する(重複不可)
・自チームのお宝エリアにいるとき、受けるダメージが30%減少する
・自チームのお宝エリアにいるとき、スキル1のクールタイム短縮速度が50%増加する
・ふっとばしたとき、20秒間攻撃力が30%増加する(重複不可)
・体力が70%以上のとき、受けるダメージが50%減少する
藤虎の特性は防御系が多くなっています。
一番の注目の特性は
ダウンさせると敵を10秒間移動速度10%減少
常に発動している特性なので、非常に強力。
10秒間は結構長いですし、10%も小さいようで大きいです。
バトル終盤では特に恩恵を受けられます。
そして、自チームのお宝エリア内にいると
・受けるダメージが30%減少
・スキル1のCTの短縮速度が50%増加
そして、スキル1を使って敵をふっとばすと攻撃力が20秒間30%増加します。
ディフェンダーらしい特性ですね。
スポンサードサーチ
藤虎にオススメのメダル
藤虎におすすめのメダルです↓
ーーーーーーーセット効果ーーーーーーー
船 長 2セット
東の海 2セット
アーロン一味 2セット
魚 人 3セット
魚人空手 2セット
ーーーーーーーー合計能力ーーーーーーーー
奪取速度が14%増加する
出撃時に、20秒間移動速度が10%増加する(重複不可)
スキル2のクールタイム短縮速度が14%増加する
スキル1のクールタイム短縮速度が14%増加する(体力70%以上で24%up)
敵をK.O.するとクリティカル80%増加する
スキル2使用時スキル1のクールタイム短縮速度が3%増加する
スキルのクールタイム短縮・奪取速度短縮というかなり強力な組み合わせになります。
藤虎はディフェンダーとして耐久性を上げるのがオススメ。
なので、防御力upを多めにつけましょう。
他にもメダルのオススメの組み合わせは多数あります。
こちらの記事にまとめています↓

藤虎の立ち回り方
藤虎はお宝エリア内で行動しよう。
藤虎は自チームのお宝エリア内だと
・受けるダメージが30%減少
・スキル1のCTの短縮速度が50%増加
そして、スキル1で敵をふっとばすと、20秒間攻撃力が30%upします。
スキル1使う→攻撃力up→敵を攻撃しつつお宝エリア内でCT短縮→スキル1使う…
という立ち回りが一番藤虎の良さがでるかなと思います。
敵をダウンさせると移動速度を10%減少効果を付与。
バトル終盤にかなり恩恵が受けられる特性となっており、バトル終盤は積極的に敵に攻撃をしかけて、ダウンをとるのも効果的。
スキル2は使い所が非常に難しく、敵・味方が混戦している箇所に使うのが一番効果的。
・敵をダウンさせて移動速度低下を狙おう!!
スポンサードサーチ
まとめ:移動速度低下が藤虎の特徴
強さは文句無しですが、若干クセがありますね。
攻撃が基本遅く、初心者の方は少し使いにくい印象。
でも、強いことは間違いないです!!
同時に実装されたサボの評価記事はこちら↓


僕もGETしたので実際使ってみましたが
結構使えました!!
慣れたらかなり強いかも…。