✔ 2年後ローの評価
✔ 2年後ローのステータス・スキル・特性
✔ 2年後ローへのオススメのメダル
✔ 2年後ローの立ち回り方法
同時に実装されたレベッカの評価記事はこちら↓
その他の☆4キャラの評価はこちらから↓
キャラ評価一覧
スポンサードサーチ
2年後ローの評価
2年後ローは“ゲッターとして優秀”です。
2年後ローは特性によって体力が80%以上のとき奪取速度50%upします。
そして2年後ローのメダル“メスメダル”が非常に優秀で、体力70%以上のとき奪取能力が8%upというゲッター向けのメダル。
スキル2はカウンタースキル
カウンタースキルは初心者の方にも使いやすいのがメリット。
ただし、スキル1はよろけ無効が無いので使うタイミングには注意が必要
2年後ローを最大限に活かすのはとにかくお宝を奪取すること。
・敵の裏をつくなど、お宝奪取が得意
・敵との戦闘が苦手
そんな方にはオススメ!!
メダルのためにガチャを引くのはおおいにありです!!
【評価早見表】 | |
攻撃力 | |
防御力 | |
奪取力 | |
スキル | |
特 性 | |
総 合 |
2年後ローの能力
2年後ローのステータスになります↓
属 性 | 赤 | 体 力 | 6820(8980) |
ス タ イ ル | ゲッター | 攻 撃 力 | 1586(2066) |
総 合 力 | 10760 | 防 御 力 | 1523(2003) |
※( )内の数値はキャラブースト後の数値です。
2年後ローの基礎ステータスはバランス型です。
ゲッターのわりにやや攻撃力が高いくらい。
【通常攻撃モーション】
2年後ローの通常攻撃は優秀です。
モーション的にはレイリーに似た感じ。
しかし、攻撃のリーチが長くある程度距離があっても当たります。
2段止めで回避を使わせる使い方が強いです。
スキル
2年後ローのスキルを詳しく解説していきます。
スキル1:メス
中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与える
ダメージを与えた敵はハート奪取状態になり、断続的によろけとダメージを受ける
Lv.5で防御力減少を付与する効果が追加される
ダメージ | 437 | クールタイム | 25秒 |
スキル1は中距離攻撃
ダメージ量は“437”とそこそこあり、ダメージを与えると敵をハート奪取状態にします。
6秒間ダメージを与えることができるので、スキルは確実に当てたい所。
スキル発動からの出は早いですが、よろけ無効が無いので発動するタイミングには注意。
クールタイムは25秒とやや短め。
使える時は混戦以外の場所でタイマン時に使うと当てやすいでしょう。
スキル2:カウンターショック
『カウンター成功時』
スキル発動から一定時間の間に敵から攻撃された時
中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与える
さらに、ダメージを与えた敵に一定確率で感電状態を付与する
自分似攻撃力増加を付与する
『カウンター失敗時』
スキル発動から一定時間の間に敵から攻撃されなかった時
近距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与える
さらに、ダメージを与えた敵に一定確率で感電状態を付与する
スキル発動から一定時間無敵状態を得る
ダメージ | 成功:728 失敗:510 | クールタイム | 50秒 |
スキル2はカウンタースキル
成功時と失敗時の違いはこちら↓
成功 | 失敗 | |
ダメージ量 | 728 | 510 |
攻撃範囲 | 中距離 | 近距離 |
感電確率 | 100% | 50% |
もちろん成功時の方が恩恵は大きいです。
成功するとダメージは“728”大きなダメージを与える事が可能。
攻撃範囲は周囲の一定範囲内なので、囲まれている場面では特に有効
クールタイムは50秒とかなり長め
ここがかなり痛い。
カウンタースキルは強いですが、CTが長いと非常に使いにくいですね。
2年後ローの特性
2年後ローの特性がこちらです↓
・体力が80%以上のとき、奪取速度が50%増加する
・ハート奪取状態の敵に攻撃したとき、与えるダメージが20%増加する
・敵をK.O.したとき、20秒間移動速度が10%増加する(重複不可)
・敵をハート奪取状態にしたとき、スキル2のクールタイムを20%短縮する かつ 体力が15%回復する
2年後ローの特性は普通です。
唯一強いのは
“体力80%以上で奪取速度50%up”だけ。
ゲッターとしては必須とも言える特性。
そして、一見強そうに思える
“ハート奪取状態にするとスキル2のCT20%短縮かつ体力15%回復”
ですが、ハート奪取状態にする必要があるため、スキル1を当てる必要があります
もしも外してしまった場合、次使えるまで待たないといけないのが痛いですね。
そして、キャラ特性が無いのもデメリット。
スポンサードサーチ
2年後ローにオススメのメダル
2年後ローにおすすめのメダルです↓
メダル名 | 固有特性 |
大猿王銃メダル | 自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、与えるダメージが5%増加する |
大波白糸メダル | 敵チームのお宝エリア内で、お宝ゲージが50%以上のとき、奪取速度が8%増加する |
メスメダル | 体力が70%以上のとき、奪取速度が8%増加する |
特性 | 効果 |
ドレスローザ 3 | スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する |
超人系能力者 3 | 回避のクールタイム短縮速度が10%増加する |
船長 3 | 奪取速度が20%増加する |
最悪の世代 2 | 自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが7%増加する |
スキル1のCT短縮・回避のCT短縮・ダメージ量・奪取速度がupする強力な組み合わせ。
奪取速度が36%短縮するので、ゲッターにとってはかなりオススメの組み合わせ。
2年後ローはバランス型なので、能力強化もバランス良くupさせましょう。
他にもメダルのオススメの組み合わせは多数あります。
こちらの記事にまとめています↓

2年後ローの立ち回り方
2年後ローはとにかくお宝奪取しましょう。
2年後ローは特性に体力80%以上で奪取速度50%upします。
そして、オススメのメダルの組み合わせで組むとさらに奪取速度がup。
敵と戦闘するよりも、お宝奪取することに集中しましょう。
スキル1が使える時は、混戦以外の場所で使用することを心がけることで当たる確率がup。
混戦の場面ではスキル2のカウンタースキルを使用し、周囲の敵にダメージを与えるのが◎
戦うしかない場面以外は、敵を無視してお宝奪取するのが2年後ローを最大限活かせます。
・スキルは使うタイミングに注意!!
スポンサードサーチ
まとめ:2年後ローでお宝取りまくれ!!
2年後ローは正直、これといった特徴がありません。
ただ、ゲッターとして奪取能力は高く、強いゲッターを持っていない人にはオススメ。
そして、何より2年後ローの”メスメダル”がかなり優秀なので、メダルのためにGETするのは大いにありです。
それくらいGETして損は無いメダルです。
同時に実装されたレベッカの評価記事はこちら↓


んー。キャラとしては少し残念。
でもメダルがめちゃめちゃ優秀だね!!