バウンティラッシュのエースってどうやってGETするの?
そもそも強いのかな?
メダルって何を組み合わせればいい?
どういう戦い方がいいんだろう?
そんなエースに対しての疑問を解決していきます。
バウンティラッシュってなに?って方は↓の記事を参考にしてみてください。
スポンサードサーチ
エースの入手方法

エースってどうやって入手するの?
ガチャ?イベント?

ガチャから入手可能です!
しかし、ガチャと言ってもバウンティフェス限定になります。
通常のガチャからは入手できませんので注意が必要です。
レアリティは☆4で排出確率も3%なので、入手するのも中々難しくなっています。
ガチャは運任せになってしまうんですけどね…。
エースの評価
エースの最大レベル時のステータスになります↓
属 性:青
【 体 力 】6411
【攻撃力】1615
【防御力】1394
アタッカーなので、攻撃力は高くなっています。
しかし、体力・防御力はやや低めです。
エースの最大の特徴はメラメラの実の力を活かした、遠距離攻撃が強い事。
アタッカーでここまで遠距離攻撃に優れているのはエースだけです。
敵と近距離で戦うことなくKOが取れるのが強みになります。
特性
エースの特性が↓になります
・ダメージを受けたとき、15%の確率で受けるダメージが30%減少する
・燃焼状態を無効化する
・敵チームのお宝エリアにいるとき、与えるダメージが30%上昇する
・残り時間が60秒以下のとき、20秒間クリティカルが300%増加する(重複不可)
・体力が30%以下のとき、スキル1のクールタイム短縮速度が50%増加する
・燃焼状態の的にダメージを与えたとき、与えるダメージが20%増加する
エースの特性は「ピンチの時に強くなる」です。
中でも強いのが30%以下のとき、スキル1のクールタイム短縮速度が50%増加。
通常の半分の時間待てばスキル1が使えるので、終盤の逆転劇に貢献できます。
ただ、敵チームのお宝エリアにいる時…の効果はあまり恩恵が受けられないかもしれないですね。
エースは遠距離攻撃型なので、近距離は苦手です。
お宝エリアは敵との充分な間合いをとる事ができないので、あまりお宝エリア内で戦うことは無いかと思います。

エースはピンチに強くなる。
メラメラの実の力を存分に見れるのは嬉しいなー!!
スキル
遠距離にいる的にダメージを与える
さらに、ダメージを与えた的に燃焼状態を付与する
スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る

赤犬の流星火山と似ているスキルになります。
赤犬はスキル攻撃力が高くクールタイムが長い。
エースはスキル攻撃力が低くクールタイムが短い。
という感じになります。
当てるコツとしては敵が回避を使ったタイミングで使いましょう。
少し離れていても充分届くので、回避後なら避ける方法がないので当たります。
中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与える

空中に飛び上がり、火の雨を降らせます。
一定範囲内の敵にダメージを与えることができるので、敵が群がっているところで使いましょう。
スキルモーションも早い方なので、当てやすいです。
ただ、攻撃力の割にクールタイムが長いのが欠点。
ここぞの場面で使うようにしましょう。
メダル
エースにおすすめのメダルになります↓
ーーーセット効果ーーー
船長 2セット
東の海 3セット
赤髪海賊団 2セット
ーーー合計能力ーーー
奪取速度が14%増加する
スキル2のクールタイム短縮速度が14%増加する
スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する
このメダルの組み合わせだと、スキル1,2のクールタイムを短縮することができます。
アタッカーはスキルが強力なので、スキルの発動回数が増えればそれだけKOを取れる確率も上昇しますね。
メダルの効果を受けて、更に有利に戦いましょう。
立ち回り方
エースは常に敵と一定距離を保って戦いましょう。
通常攻撃のモーションも遅いので、近距離にはめっぽう弱いです。
中距離くらいから攻撃→敵が近づいてくる→逃げる→中距離くらいから攻撃…
の繰り返しです。
敵がウソップなど遠距離が得意でも、攻撃力で勝るので打ち勝つことができます。
アタッカー、ディフェンダーならまず攻撃が届かないので一方的に攻撃をすることができます。
敵との距離を上手くとることがエースを使いこなすコツになります。
スポンサードサーチ
プレイヤースキルがあれば最強のキャラ
エースはスキル頼り、ステータス頼り。
というキャラではなく、どれだけ使いこなせるかが大切です。
プライベートバトル、シングルで練習をして敵との距離感を掴みましょう。
この距離感させ掴めば、↓のリセマラランキング

上位のキャラをも寄せ付けないほど強いキャラになります。
持っているなら積極的に☆6にして損はありません。