✔ バウンティラッシュのファイト8とは
✔ ファイト8のルール
✔ ファイト8での戦法
バウンティラッシュは基本は「トレジャー5」というお宝エリアの争奪戦ですが、過去に一度「ファイト8」というただただ敵を倒すだけのモードがありました。
ただ敵を倒すだけなので
力の差がありすぎじゃん!!
という声もありましたが、好きな方も多く
このワチャワチャ感が病みつき!!
めちゃくちゃ面白いぞ!!
などの声もあったので、ついに復刻しました!!
ファイト8を遊ぶのが今回初めての方もいるかと思います。
今回はファイト8の基本的ルールやオススメのキャラについてまとめていきます。
スポンサードサーチ
バウンティラッシュのファイト8とは?
ファイト8とは、4対4のチームになり、敵をK.O.して得ることのできるポイントで競うバトルです。
キャラクターは用意されたキャラクターではなく、自分のキャラクターを使用します。
よーし!!
ガンガン攻めてK.O.とってやるぜー!!
と思いますよね。
間違いではないですが、意外と頭も使わないといけません。
そんなファイト8の詳しいルールについて説明していきます。
勝利条件
トレジャー5と違い、勝利条件は「獲得ポイントが多かったチーム」です。
画面中央上にあるポイントが制限時間が終了した時に多かったチームが勝ちになります。
トレジャー5はお宝エリアを全部取られて一定時間経過すると途中終了になりますが、ファイト8はそれが無いので最後まで諦めずに戦いましょう!!
K.O.ポイント
各プレイヤーそれぞれがK.O.ポイントを持っています。
敵をK.O.することで、K.O.ポイントが自チームのポイントとなり、このポイントが多い方が勝利。
キャラクターの上にある数値が現在の自分のポイントです。
自分以外のキャラクターのポイントも見ることも可能。
K.O.ポイントは敵をK.O.することで上昇していきます。
ガンガン敵をK.O.するとチームのポイントになりますが、その分自分の持っているポイントも多くなる分敵から狙われやすくなります。
自分の所持ポイントが多いときは攻め時と守り時を見極めることがチームの勝利に大きく関わってきます。
ミニマップ
トレジャー5ではミニマップの確認は必須。
それはファイト8にも言えることです。
ファイト8ではミニマップに高得点を持っているキャラが強調されます。
負けている場合は敵の高得点所持キャラを集中攻撃
勝っている場合は味方の高得点所持キャラを援護
バトルの勝敗に大きく関わることなので、ミニマップはしっかりと確認しましょう!!
ファイト8はどう立ち回る?
ファイト8はガンガン敵を攻めるだけでなく、戦略を練ることも必要です。
高得点を持っている敵を倒す
高得点を持っている味方を守る
ここの判断が勝利に大きく影響します。
自分の所持ポイントが多く、バトル終盤は逃げ回りましょう。
逆に負けている場合は所持ポイントが多い敵を追いかけましょう。
バトル序盤から中盤はガンガン攻めてK.O.を取りまくってOKですが、終盤は慎重な行動を…。
終盤の判断が勝敗に大きく関わってきます。
勝っても特に何かあるわけではないのですが、勝ちたい方は意識してみてください。
スポンサードサーチ
ファイト8で貰える報酬
ファイト8で活躍した累計スコアによって報酬がもらえます。
チャレンジバトルは虹のダイヤや、ブースト玉など報酬がとにかく豪華なんですよね。
必ず、期間内に全報酬をGETしましょう!!
アイテム名 | 獲得数 |
サバイバルカード | 1 |
バウンティコイン | 60000 |
ハンマー | 180 |
★3 クリスタルのかけら | 50 |
★4 クリスタルのかけら | 35 |
ブースト玉【体力Ⅰ】 | 70 |
ブースト玉【攻撃Ⅰ】 | 70 |
ブースト玉【防御Ⅰ】 | 70 |
ブースト玉【特性Ⅰ】 | 9 |
ブースト玉【体力Ⅱ】 | 15 |
ブースト玉【攻撃Ⅱ】 | 15 |
ブースト玉【防御Ⅱ】 | 15 |
ブースト玉【特性Ⅱ】 | 3 |
虹のダイヤ | 7 |
ファイト8で活躍するキャラクター
ファイト8はK.O.を取ることが目的。
なので、アタッカーがオススメではありますが、その中でも特にオススメのキャラクターを紹介していきます。
2年後/船長 モンキー・D・ルフィ
言うことなしです。
スキル1の「ゴムゴムの象銃乱打」は広範囲かつ無敵状態になるので、一気に敵をK.O.することが可能。
ただ、耐久力は低いので高ポイント所持時にはK.O.されないように注意が必要。
⬇詳しい解説記事はこちら
STAMPEDE サボ
STAMPEDEサボは2年後ルフィが多い現環境では活躍間違いなしです。
緑属性で青属性の2年後ルフィの天敵となります。
スキル・特性も強く、全体的に扱いやすいキャラクター。
バトル終盤逃げたいときはスキル1で炎の壁を作れば逃げることも可能です。
⬇詳しい解説記事はこちら

ワノ国 ゾロ十郎
ゾロ十郎は敵との距離感を上手く取れば、かなり強いです。
特性はお宝エリア内…系が多いのであまり恩恵は受けられません。
しかし、通常攻撃・スキルともに中・遠距離攻撃なので、一定の距離を取り、敵に囲まれないよう立ち回れば活躍間違いなしです!!
⬇詳しい解説記事はこちら

王下七武海 ジンベエ
「能力者」にめっぽう強いジンベエ。
現環境能力者は非常に多く、K.O.を取ることが得意なジンベエはうってつけのキャラクター。
スキルは遠距離攻撃で使いやすいので、ガンガン攻めてK.O.を量産しましょう!!
⬇詳しい解説記事はこちら

ビッグ・マム海賊団/船長 シャーロット・リンリン
ビッグマムは攻撃力も高く、耐久力も高いのでファイト8には非常にオススメ。
敵をK.O.すると体力が15%回復するのも、かなり強いです。
スキル1でゼウスを呼べば、敵を近づけないので自分が高ポイントを持っていてもある程度は耐久できます。
大活躍間違いなしです!!
⬇詳しい解説記事はこちら

スポンサードサーチ
まとめ:ファイト8で爽快なバトルを!!
ファイト8の勝敗は関係ありません。
単純にバトルを楽しむためのモードなので、あまり気負わず楽しみましょう!!
報酬は忘れず、期間内にGETしましょうね!!

ファイト8のわちゃわちゃ感が好きな人もいれば、嫌な人もいますよね。
ちなみに、僕はあまり好きではないです…。
さくっと報酬GETして撤退します!!