✔ エースの評価
✔ エースのステータス・スキル・特性
✔ エースへのオススメのメダル
✔ エースの立ち回り方法
アタッカーのエースに続いてゲッターのエースの登場です。
今回は炎帝をモチーフにしたエースとなっており、その強さはいかほどでしょうか?
ステータス・スキル・特性を詳しく解説していきます。
その他の☆4キャラの評価はこちらから↓
キャラ評価一覧
スポンサードサーチ
エースの評価
エースはゲッターとして非常に優秀です。
まず何より攻撃力が非常に高いです。
基礎ステータスは“1665″とアタッカーよりも高い数値。
敵をK.O.することも可能なゲッターとなっています。
そして、スキルも特殊でカウンターのスキルを持っています。
自分の体力が低く、トドメの一撃を受ける際に使用し、一発逆転K.O.をとることも可能。
お宝奪取速度増加の特性も持っています。
お宝奪取・敵をK.O.
と2役可能な優秀なゲッターです。
【評価早見表】 | |
攻撃力 | |
防御力 | |
奪取力 | |
スキル | |
特 性 | |
総 合 |
エースの能力
エースのステータスになります↓
属 性 | 緑 | 体 力 | 6917(9077) |
ス タ イ ル | ゲッター | 攻 撃 力 | 1665(2145) |
総 合 力 | 10798 | 防 御 力 | 1457(1937) |
※( )内の数値はキャラブースト後の数値です。
本当にゲッターなの!?
と思えるほどのステータスをしています。
防御力は若干低くなっているものの、攻撃力が非常に高いです。
↓のリセマラランキング上位のアタッカーよりも高い数値です。
通常攻撃モーション↓
通常攻撃の出はやや早め。
特にクセも無く扱いやすい通常攻撃になっています。
2〜3段階目に若干のロスがありますが、問題ないくらいなので大丈夫です。
スキル
エースのスキルを詳しく解説していきます。
スキル1:鏡火炎
【カウンター成功時】
・スキル発動から一定時間の間に敵から攻撃された時、近距離に一定時間の間ダメージを与えてふっとばす攻撃を設置する
・さらに、ダメージを与えた敵に一定確率で燃焼状態を付与する
ダメージ | 画像参照 | クールタイム | 29秒 |
スキル1はカウンタースキル。
ダメージは画像を参照してください。申し訳ありません…。
カウンターが成功した時はダメージと燃焼状態の効果が大きくなります。
失敗しても、ダメージと燃焼効果は低くなりますが、与えることはできます。
カウンターに成功するとふっとばし効果もあるので、成功した時の恩恵は大きいです。
発動のタイミングが非常に難しいスキルになるので、ある程度の慣れは必要になってきます。
クールタイムは29秒とやや長めですが、ピンチの場面では迷わず使いましょう。
スキル2:”大炎戒””炎帝”
・遠距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与える
・さらに、ダメージを与えた敵に一定確率で燃焼状態を付与する
ダメージ | 819 燃焼時間:10秒 ダメージ:90/1秒 | クールタイム | 42秒 |
スキル2は遠距離攻撃になります。
遠距離攻撃といっても特殊な技で、ゆっくりと進む火の玉を前方に発生させます。
敵に当たると爆発し、周囲にいる敵にもダメージを与えるというスキル。
攻撃力は“819”と高くなっており、当たると100%燃焼状態にします。
燃焼ダメージも1秒に90ダメージで、効果時間は10秒なので、900ダメージ当たる事が可能。
クールタイムは42秒と長めとなっておりますが、特性やメダル効果で短縮しガンガン使いましょう。
エースの特性
エースの特性がこちらです↓
・敵からダメージを受けたとき、15%の確率で受けるダメージが30%減少する
・敵からダメージを受けたとき、5%の確率で燃焼(長)状態を付与する
・燃焼状態を無効化する
・自分がお宝を奪取したとき、スキル2のクールタイムを30%短縮する
・スキル2を使ったとき、15秒間移動速度が10%増加する(重複不可)
・敵を燃焼状態にしたとき、スキル1のクールタイムを20%短縮する
・体力が70%以上のとき、奪取速度が50%増加する
エースの特性はゲッターに特化した特性となっています。
まず、キャラ特性が3つと豊富についています。
・ダメージ減少
・燃焼付与
・燃焼無効
と敵に燃焼状態を付与する効果もありつつ、自身はダメージ減少も可能。
残りの特性はこれと言って特徴的な特性はありませんが
・体力70%以上で奪取速度50%増加
・移動速度増加
・スキルのクールタイム短縮
などゲッターにとっては嬉しい特性はしっかりとついています。
スポンサードサーチ
エースにオススメのメダル
エースにおすすめのメダルです↓
ーーーーーーーセット効果ーーーーーーー
船 長 2セット
東の海 2セット
アーロン一味 2セット
魚 人 3セット
魚人空手 2セット
ーーーーーーーー合計能力ーーーーーーーー
奪取速度が14%増加する
出撃時に、20秒間移動速度が10%増加する(重複不可)
スキル2のクールタイム短縮速度が14%増加する
スキル1のクールタイム短縮速度が14%増加する(体力70%以上で24%up)
敵をK.O.するとクリティカル80%増加する
スキル2使用時スキル1のクールタイム短縮速度が3%増加する
スキルのクールタイム短縮・奪取速度短縮というかなり強力な組み合わせになります。
正直ゲッターは全部これがおすすめです。
エースは他のゲッターに比べても攻撃力が高くなっています。
攻撃力up多めで敵をK.O.することのできるゲッターor防御力を上げて耐久性をあげるか
これは使う人次第になってきますので、エースに関しては自分の使い方に合わせて強化しましょう。
他にもメダルのオススメの組み合わせは多数あります。
こちらの記事にまとめています↓

エースの立ち回り方
エースはお宝奪取中心だが、場合によっては戦闘に積極的に参加しましょう。
何度も言ってきていますが、エースは攻撃力が高いです。
ゲッターとしてお宝を奪取することはもちろんですが、バトルの状況によっては戦闘に積極的に参加しましょう。
今はお宝を奪取する時。今は戦闘する時。
↑の状況判断が非常に大切になってきます。
攻撃する場合は遠距離からスキル2を発動し、味方の援護をしてもOK。
近距離戦でも敵との間合いを上手くとりつつ通常攻撃でも充分戦えます。
負けている場合はスキル2を使って移動速度を上昇し、敵のいないお宝エリア目指して一直線に移動しましょう。
お宝を奪取・敵をK.O.
と、攻めに特化した立ち回りを意識しましょう。
・負けている時は移動速度増加のためにスキル2を使うのもあり!!
スポンサードサーチ
まとめ:エースの真骨頂
ゲッターとしてはドフラミンゴ以来の非常に強いキャラクターではないでしょうか?
最近はゲッターでもアタッカー並の攻撃力を誇っているキャラクターも多いですね。
敵をK.O.しつつ、お宝も奪取できるので、使いこなすことができればかなり強い!!
自分にとっても、チームにとっても頼もしい存在間違いなしです!!

エースがここまで強いのは嬉しい!!
ゲッターとして大活躍間違いなし!!