✔ ハッピーホリデーロビンの評価
✔ ハッピーホリデーロビンのステータス・スキル・特性
✔ ハッピーホリデーロビンへのオススメのメダル
✔ ハッピーホリデーロビンの立ち回り方法
その他の☆4キャラの評価はこちらから↓
キャラ評価一覧
スポンサードサーチ
ハッピーホリデーロビンの評価
ハッピーホリデーロビンは非常に優秀です!!
ゲッターとしての性能がとにかく高いです。
その中でも注目なのがスキル2の分身!!
自チームのお宝エリアの防衛、ゲージ回復が可能。
そして、敵のお宝を奪取する際のサポートもできるんです。
お宝は勝敗に関わりますし、その両面をサポートできる分身が非常に強い!!
しかし、分身のクールタイムは42秒と長いので使うタイミングが非常に重要。
ある程度使い慣れる必要があります。
デメリットは攻撃力が低く戦闘には向いていません。
敵をばったばったK.O.したい!!
という方には不向きなキャラです。
【評価早見表】 | |
攻撃力 | |
防御力 | |
奪取力 | |
スキル | |
特 性 | |
総 合 |
ハッピーホリデーロビンの能力
ハッピーホリデーロビンのステータスになります↓
属 性 | 青 | 体 力 | 6775(8935) |
ス タ イ ル | ゲッター | 攻 撃 力 | 1320(1800) |
総 合 力 | 10558 | 防 御 力 | 1598(2078) |
※( )内の数値はキャラブースト後の数値となっています。
基礎ステータスはそこまで高くはありません。
特に攻撃力はキャラブースト前は1320しかないので、戦闘には不向きです。
しかし、防御力は1598とやや高くなっているので、ある程度耐えることは可能。
通常攻撃モーション↓
通常攻撃はやや遅め。
今までのロビンもすべて通常攻撃はやや遅めなので、ロビンにとってはこれくらいが普通です。
敵との戦闘はなるべく避けるのが無難かなと思います。
スキル
ハッピーホリデーロビンのスキルを詳しく解説していきます。
スキル1:”千紫万紅””巨大樹””スパンク”
・中距離にいる敵にダメージを与えてふっとばす
・スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る
・Lv.5で移動速度低下を付与する効果が追加される
ダメージ | 492 | クールタイム | 28秒 |
スキル1は中距離攻撃です。
スキル発動からの出が早くなっています。
そして、よろけ無効もついているので、敵に当てやすいです。
攻撃力は492と高くはありません。
しかし、ふっとばし効果がついています。
敵をK.O.するよりも、ふっとばす目的で使うといいかなと思います。
クールタイムは28秒と普通くらい。
敵からお宝エリアを守る時などに使うと効果大!!
スキル2:体咲き
・近距離に分身を出現させる
・出現した分身はお宝ゲージを回復できる
・さらに、自チームのお宝エリアに分身がいると敵はお宝を奪取できない
・分身は一定ダメージを受ける、または、一定時間経過すると消失する
分身 | 体力:4000 効果時間:20秒 | クールタイム | 42秒 |
スキル2は分身スキル!!
ハッピーホリデーロビンの最大の強みとなっています!!
分身のできること
・自チームお宝エリアの防御
・自チームのお宝ゲージの回復
・敵のお宝エリア奪取時のサポート
・時間稼ぎ
基本的にはお宝エリアを守ったり、奪う時のサポートだったりと非常に活躍の幅が広い!!
・勝っているときは自チームのお宝エリアに分身を召喚して時間稼ぎ
・負けているときは敵のお宝エリアに分身を召喚して一気にお宝奪取
など戦況を一気に変えることも可能!!
クールタイムは42秒とやや長いですが、勝敗に関わることも多いので迷わず使ってもOK!!
ハッピーホリデーロビンの特性
ハッピーホリデーロビンの特性がこちらです↓
・自チームのお宝エリアにいるとき、受けるダメージが30%減少する
・自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、スキル1のクールタイム短縮速度が50%増加する
・自分がお宝を奪取したとき、スキル2のクールタイムを30%短縮する
・スキル2を使ったとき、15秒間移動速度が10%増加する(重複不可)
ハッピーホリデーロビンの特性はゲッター向けが多くなっています。
ゲッターなので当たり前といえば当たり前なんですけどね…。
特性の中でも
・お宝奪取するとスキル2のクールタイム30%短縮
・スキル2を使うと移動速度10%up
この2つが特に活躍します。
スキルの項でも言ったようにロビンはスキル2が特に強いです。
スキル2の発動回数を増やすためにも、お宝奪取は必須。
移動速度もupするので、自チームのお宝を守りつつ一気に敵のお宝エリアまで行くこともできます。
スポンサードサーチ
ハッピーホリデーロビンにオススメのメダル
ハッピーホリデーロビンにおすすめのメダルです↓
ーーーーーーーセット効果ーーーーーーー
船 長 2セット
東の海 2セット
アーロン一味 2セット
魚 人 3セット
ーーーーーーーー合計能力ーーーーーーーー
奪取速度が34%増加する
スキル2のクールタイム短縮速度が14%増加する
スキル1のクールタイム短縮速度が14%増加する(体力70%以上で24%up)
敵をK.O.するとクリティカル80%増加する
スキル2使用時スキル1のクールタイム短縮速度が3%増加する
スキルのクールタイム短縮・奪取速度短縮というかなり強力な組み合わせになります。
正直ゲッターは全部これがおすすめです。
ロビンにはこのメダルの組み合わせしかないかな。と思います。
強化は防御力upを多めでOK。
攻撃力は低くK.O.に特化してもそこまで意味のないものになるかな…。
耐久性を上げて少しでも多くお宝エリアを奪取しましょう!!
他にもメダルのオススメの組み合わせは多数あります。
こちらの記事にまとめています↓
ハッピーホリデーロビンの立ち回り方
ハッピーホリデーロビンは分身を上手く使いましょう。
何度も言っていますが、ハッピーホリデーロビンの強みはスキル2の分身です。
基礎ステータス、スキル1の攻撃力は高くないので敵をK.O.することはあまり考えないようにしましょう。
とにかくお宝エリアを奪取しつづける事が一番大切です。
お宝エリアを奪取するとスキル2のクールタイムが短縮されるので使える回数も増えます。
・敵が近くにいて、お宝を少しでも早く奪取したい
・バトル終盤負けていて、少しでも早くお宝を奪取したい
・バトル終盤勝っていて、お宝を1秒でも長く守りたい
そんな場面では迷わずスキル2の分身を使いましょう。
自分ひとりしかいない場合でも、味方が奪取してくれている場合でも分身は一人分になります。
スキル2の使うタイミングが勝敗に大きく関わってくるので、バトルで積極的に使って慣れることが大切です。
・スキル2の分身を使うタイミングが肝心!! 積極的に使って慣れよう!!
スポンサードサーチ
まとめ:
ロビンの分身ってかなり強力ですよねー。
戦術の幅がかなり広がりそう!!