✔ 雷神エネルの評価
✔ 雷神エネルのステータス・スキル・特性
✔ 雷神エネルへのオススメのメダル
✔ 雷神エネルの立ち回り方法
同時に実装された”CP0ルッチ”の評価記事はこちら↓
その他の☆4キャラの評価はこちらから↓
キャラ評価一覧
スポンサードサーチ
雷神エネルの評価
雷神エネルは”強い”です。
敵を感電状態にすることを得意としています。
攻撃をする。される。どちらでも感電状態にすることができるので、敵からすると非常にやっかいなキャラ。
スキル1は発動からの出が早く、よろけ無効もあるので当てやすくなっています。
そして、ダメージを与える特性エリアを設置します。
さらに100%感電状態にすることができる強力なスキル。
そして、特性では防御面・攻撃面両方の強化が可能
自チームのお宝エリア内は被ダメ30%減
スキル1で設置した特性エリア内だと被ダメ40%減
重複可能なので、合計70%被ダメを減少することが可能。
スキルも使いやすく、自チームのお宝エリアを中心に戦えば良いので、立ち回りも難しくありません。
そのため、初心者の方にもオススメのキャラ
ガチャ引く価値はあります!!
【評価早見表】 | |
攻撃力 | |
防御力 | |
奪取力 | |
スキル | |
特 性 | |
総 合 |
雷神エネルの能力
雷神エネルのステータスになります↓
属 性 | 青 | 体 力 | 6745(8665) |
ス タ イ ル | ディフェンダー | 攻 撃 力 | 1600(2080) |
総 合 力 | 10833 | 防 御 力 | 1600(2140) |
※( )内の数値はキャラブースト後の数値です。
雷神エネルの基礎ステータスはバランス型です。
特に突出した能力はありません。
【通常攻撃モーション】
雷神エネルの通常攻撃の出は普通くらい。
最後の攻撃の前に少しだけ隙がありますね。
それにしても雷神姿はかっこいいですね!!
スキル
雷神エネルのスキルを詳しく解説していきます。
スキル1:1億V”放電”
中距離にいる敵にダメージを与える
さらに、ダメージを与えた敵に一定確率で感電状態を付与する
スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る
Lv.5で防御力減少を付与する効果が追加される
ダメージ | 553 | クールタイム | 37秒 |
スキル1は中距離攻撃です。
ダメージ量は“553”とやや高め。
そして、100%の確率で敵を感電状態にすることが可能。
スキルLv.5になると防御力減少効果も付与されるので、確実にLv.5にしましょう。
発動からの出が早く、よろけ無効もあるので敵に当てやすいです。
ただ、クールタイムは37秒とやや長めですが、特性によって短縮が可能。
使える時はガンガン使ってOKです。
スキル2:万雷
中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与える
さらに、中距離にいる一定範囲の敵にダメージを与える特性エリアを設置する
設置した攻撃は一定時間経過すると解除される
スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る
ダメージ | 1段:528 2段:35 | クールタイム | 35秒 |
スキル2は中距離の範囲攻撃です。
発動から一定時間ダメージを与える特性エリアを設置します。
特性エリアは強いですが、レイリーのジャスト回避などには注意
攻撃力は“528”とスキル1と同じくらい。
2段目の攻撃もありますが、全てHITすることは無いのでダメージ量は少なめです。
クールタイムは35秒とやや長め。
敵に囲まれている場面や、バトル終盤お宝エリア内で発動すると効果大!!
雷神エネルの特性
雷神エネルの特性がこちらです↓
・自分が設置した特性エリアにいるとき、受けるダメージが40%減少する かつ ふっとばされず、ダウンになる
・敵から攻撃されたとき、3%の確率で感電状態を付与する
・敵に攻撃したとき、5%の確率で感電(短)状態を付与する
・感電状態を無効化する
・自チームのお宝エリアにいるとき、受けるダメージが30%減少する
・感電状態の敵に攻撃したとき、与えるダメージが20%増加する
・敵を感電状態にしたとき、スキル2のクールタイムを10%短縮する かつ 10秒間攻撃力が30%増加する(重複不可)
・自チームのお宝エリアにいるとき、スキル1のクールタイム短縮速度が50%増加する
雷神エネルの特性は優秀です。
キャラ特性によって特性エリアにいる時は被ダメが40%減少。
さらに、自チームのお宝エリア内だと被ダメ30%減少もあります。
なので、自チームのお宝エリア内で特性エリアがあると70%被ダメ減少することが可能。
攻撃面でも大きく恩恵を受けることができます。
・敵を感電状態にしたとき、スキル2のCTを10%短縮かつ10秒間攻撃力が30%増加する
・感電状態の敵に攻撃すると20%ダメージ量up
とにかく、敵を感電状態にするかどうかが大切になってきます。
ただ、10秒間30%upと20%upは重複できないのでどちらかになってしまいます。
スポンサードサーチ
雷神エネルにオススメのメダル
雷神エネルにおすすめのメダルです↓
メダル名 | 固有特性 |
ゴロゴロメダル | 敵からダメージを受けたとき、3%の確率で感電状態を付与する |
エネルは敵を感電状態にするかどうかが重要です。
そのためにも、メダルはエネル3枚にしましょう。
これで敵を感電状態にする確率が大幅にupするため、優位に立ち回れます。
強化はバランスよくupさせましょう。
他にもメダルのオススメの組み合わせは多数あります。
こちらの記事にまとめています↓

雷神エネルの立ち回り方
雷神エネルは自チームのお宝エリア内で戦いましょう
雷神エネルは戦う場所が非常に大切。
自チームのお宝エリア内だと被ダメが30%減少します。
さらに、スキル1で設置する特性エリア内にいると被ダメが40%減少
合わせて、被ダメを70%減少させることが可能です。
そして、敵を感電状態にすると攻撃力が30%up
自チームのお宝エリア内で戦うことで、防御・攻撃両方がupした状態で戦うことが可能
特性やメダルの組み合わせによって、攻撃する。される。どちらでも敵を感電状態にすることができるので敵からしたらかなりやっかいなキャラ。
しかし、感電状態無効のルフィは天敵になるので注意
・敵にルフィがいる時は注意!! あまり戦闘しない方が吉。
スポンサードサーチ
まとめ:雷神エネルで敵をビリビリに!!
アタッカーエネルは初期キャラで最近ではあまり活躍の場がありませんでした。
そんな時に登場した雷神エネル。
かなり強く、これから活躍の機会が増えそうですね。
ガチャ引く価値はあります!!
同時に実装された”CP0ルッチ”の評価記事はこちら↓


めちゃ強いけど…
見た目ベイ○ックスやん…