バウンティラッシュの2年後ロビンについて知りたい人
どういう立ち回りをすると強いかな?
オススメのメダルの組み合わせとかも知りたいな。
こんな疑問を解決していきます。
バウンティラッシュってなに?という方は↓を参照ください
✔ 2年後ロビンの評価
✔ 2年後ロビンのステータス・スキル・特性
✔ 2年後ロビンへのオススメのメダル
✔ 2年後ロビンの立ち回り方法
スポンサードサーチ
2年後ロビンの評価
2年後ロビンは使いこなすまでが大変。
しかし、攻撃力は高くアタッカーとしては充分強いです。
通常攻撃・スキルともに、攻撃の仕方や攻撃範囲に少しクセがあるので、慣れが必要です。
しかし、慣れてさえしまえば通常攻撃は遠くまで届きますので、一方的に攻める事ができます。
プライベートマッチなどで、攻撃の感覚を掴んでからリーグバトルへ挑むといいでしょう。
耐久力はほとんどありません。
すぐにK.O.されないように注意しましょう。
【評価早見表】 | |
攻撃力 | |
防御力 | |
奪取力 | |
スキル | |
特 性 | |
総 合 |
2年後ロビンの能力
2年後ロビンのレベルMAX時のステータスになります↓
属 性 | 赤 | 体 力 | 6581 |
ス タ イ ル | アタッカー | 攻 撃 力 | 1616 |
総 合 力 | 8926 | 防 御 力 | 1443 |
体力・攻撃力は高く、アタッカーとして充分な数値となっています。
防御力はやや低めですね。
通常攻撃モーション↓
かなり遠くまで届きます。
この攻撃範囲の広さが2年後ロビン最大の強みです。
攻撃モーションはやや遅めとなっていますが、攻撃範囲の広さとリーチの長さでカバー。
敵の攻撃が届かない距離から攻撃すれば優位に立つことができます。
スキル
2年後ロビンのスキルを詳しく解説していきます。
スキル1
・中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与える
・スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る
・Lv.5でふっとばし効果が追加される
スキルダメージ | 283 2段階(566) | クールタイム | 18秒 |
スキル1はなんと言ってもクールタイムが短い。
通常18秒ですが、特性とメダルの効果でさらに短くなります。
そして、スキルの出が非常に早くよろけ無効もついているので、確実に当てられますね。
Lv.5だとふっとばし効果も付与しますので強力なスキルになります。
スキル2
・中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与える
・さらに、ダメージを与えた敵に一定確率で振動状態を付与する
・スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る
スキルダメージ | 252 4段階(1008) | クールタイム | 51秒 |
スキル2はダメージ量も多く、敵を振動状態にします。
振動状態付与には条件があるので注意が必要です。
1〜3段階目がHITすると50%の確率。
4段階目がHITすると100%の確率で振動状態にします。
敵はスキルを使われると「やばっ!!」と思い1段階目で回避を使うと思います。(僕がそうです。笑)
そうすると、ジャスト回避以外なら4段階目は確実にHITするのでかなり有効です。
ただ、クールタイムが51秒と長いです。
使い所を見極めましょう。
特性
2年後ロビンの特性がこちらです↓
・敵チームのお宝エリアにいるとき、与えるダメージが30%増加する
・体力が70%以上のとき、スキル1のクールタイム短縮速度が50%増加する
・スキル2を使ったとき、体力が10%回復する
・自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、受けるダメージが20%減少する
ロビンの特性は攻撃系が多くなっています。
まず、敵のお宝エリアにいるとき与えるダメージが30%増加します。
味方がいても関係なく増加するので、味方が一緒にいる時はガンガン攻めれますね。
そして、こちらも注目の特性。
体力が70%以上のときは、スキル1のクールタイムが50%短縮します。
ただでさえスキル1のクールタイムは18秒なので、かなり短くなります。
そして、スキル2を使うと体力が10%回復します。
しかし、スキル2はクールタイムが長いのであまり活用する機会は少ないかな。と思います。
スポンサードサーチ
メダル
2年後ロビンにおすすめのメダルです↓
ーーーーーーーセット効果ーーーーーーー
船 長 2セット
東の海 2セット
アーロン一味 2セット
魚 人 3セット
ーーーーーーーー合計能力ーーーーーーーー
奪取速度が34%増加する
スキル2のクールタイム短縮速度が14%増加する
スキル1のクールタイム短縮速度が14%増加する(体力70%以上で24%up)
敵をK.O.するとクリティカル80%増加する
スキル2使用時スキル1のクールタイム短縮速度が3%増加する
スキルのクールタイム短縮・奪取速度短縮というかなり強力な組み合わせになります。
ロビンはスキル1はクールタイムが短く、スキル2は長くなっています。
スキル1は特性でもクールタイムが短くなるので、ガンガン使っていきましょう。
強化抽選は攻撃力、防御力半々くらい。
もしくは攻撃力多めでOKだと思います。
立ち回り方
ロビンは基本的には前線で戦いましょう。
ロビンは使いこなすのが難しいです。
通常攻撃・スキルともに少しクセがあります。
攻撃範囲や攻撃スピードなど、ある程度コツを知らないと一方的に攻撃されてしまうので注意。
スキル1は使える時はガンガン使っていきましょう。
スキル2は使い所を見極めて、ここぞの場面で使っていきます。
敵との間合いを上手くとりながら、一方的に攻められる場面を作るのがロビンを使いこなすコツです。
・敵との間合いを上手くとって一方的に攻められる場面を作ろう!!
スポンサードサーチ
敵との間合いをうまく取ろう!!
ロビンの攻撃力はステータス・スキルともに高くなっています。
ただ、その攻撃力を活かすのは敵との間合いです。
間合いの取り方によっては一方的にやられてしまいます。
プライベートマッチなどで練習してから使うのがオススメです。
ロビンちゃんは原作でも結構強いですからね。
一気に敵を蹴散らすイメージ。
バウンティラッシュでもその強さは健在ですね♪