バウンティラッシュの2年後ルフィについて知りたい人。
2年後ルフィの上手な立ち回り方法は?
オススメのメダルの組み合わせとかも知りたいな。
こんな疑問を解決していきます。
その他の☆4キャラの評価はこちらから↓
キャラ評価一覧
✔ 2年後ルフィの評価
✔ 2年後ルフィのステータス
✔ 2年後ルフィのスキル・特性
✔ 2年後ルフィへのオススメのメダル
✔ 2年後ルフィの立ち回り方法
スポンサードサーチ
2年後ルフィの評価
2年後ルフィは”初心者向けアタッカー”になります。
通常攻撃・スキル・特性
どれをとっても非常に優秀です。
スキル1の「ゴムゴムの象銃乱打」で敵をまとめてK.O.。
スキル2の「ゴムゴムの火拳銃」でタイマンも強い。
とスキルはとにかく優秀。
特性もアタッカー向けとなっており、攻撃力上昇やスキルのクールタイムが短縮します。
欠点としては耐久力は無いです。
防御力が高くなく、防御力をupする特性などもありません。
敵が緑属性の場合は逃げるのが吉。
2年後ルフィは使いやすく、バウンティラッシュを始めたばかりの方・初期からやっている方まであらゆる人に使いやすいキャラクターとなっています。
GETできた時は優先的に育てて☆6を目指しましょう。
【評価早見表】 | |
攻撃力 | |
防御力 | |
奪取力 | |
スキル | |
特 性 | |
総 合 |
2年後ルフィの能力
2年後ルフィのレベルMAX時のステータスになります↓
属 性 | 青 | 体 力 | 6461 |
ス タ イ ル | アタッカー | 攻 撃 力 | 1640 |
総 合 力 | 8943 | 防 御 力 | 1466 |
2年後ルフィのステータスは優秀です。
攻撃力が“1640”とかなり高く、全キャラの中でもトップクラス。
体力もやや高くなっています。
しかし、防御力は低く耐久力に不安があります。
通常攻撃モーション↓
通常攻撃の出が早く、当てやすいのが特徴。
1段止めを上手く活用して敵に回避を使わせるの手ですね。
ルフィは通常攻撃からいろいろな攻撃方法が生まれるが最大のメリット。
スキル
2年後ルフィのスキルを詳しく解説していきます。
スキル1:
・中距離にいる一定範囲内の敵に連続でダメージを与える
・スキル発動から一定時間無敵状態を得る
スキルダメージ | 170(最大5連続ヒット) 5連続で850 | クールタイム | 66秒 |
ルフィのスキル1はかなり強いです。
敵が集まっている所で発動すると一気にK.O.を取ることができます。
そして、無敵状態になるので確実にスキルは発動可能。
敵のスキルの攻撃も無効化してしまいます。
ただ、強い半面クールタイムは66秒とかなり長いです。
使い所をしっかりと見極めて、ここぞの場面で使いましょう。
スキル2:
・中距離にいる敵にダメージを与える
・さらに、ダメージを与えた敵に燃焼状態を付与する
・スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る
スキルダメージ | 566 | クールタイム | 33秒 |
ルフィのスキル2は敵に燃焼状態を付与します。
ただでさえ“566”と高いダメージ量に加えて、燃焼状態を付与します。
効果時間は10秒で1秒に90ダメージ与えるので合計で900ダメージ与えることが可能。
「あと少しでK.O.できたのに!!」
と思う時って無いですか?
そんな時に嬉しい効果です。
クールタイムの33秒とそこまで長く無いのも嬉しい所。
使える時は積極的に使っていきましょう。
2年後ルフィの特性
2年後ルフィの特性がこちらです↓
・感電状態を無効化する
・魅了石化状態を無効化する
・敵チームのお宝エリアにいるとき、与えるダメージが30%増加する
・体力が70%以上のとき、回避のクールタイム短縮速度が50%増加する
・自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、スキル1のクールタイム短縮速度が50%増加する
・敵チームのメンバーをK.O.したとき、スキル2のクールタイムを30%短縮する
2年後ルフィの特性は、アタッカーに嬉しい特性が多くなっています。
敵のお宝エリア内にいるときはダメージ量が30%upします。
そして、敵をK.O.するとスキル2のクールタイムが30%短縮。
積極的に攻めて、敵をK.O.にすることでスキルを使える回数が増えて、またK.O.が取れる。
という循環が生まれますね。
そして、お宝エリアに味方がいないときはスキル1のクールタイムが短縮されます。
状況をみてお宝エリアで一旦待機して、スキルが使えるようになってから戦いにいく。などの戦法も使えますね。
スポンサードサーチ
2年後ルフィにオススメのメダル
2年後ルフィにおすすめのメダルです↓
ーーーーーーーセット効果ーーーーーーー
船 長 2セット
東の海 2セット
アーロン一味 2セット
魚 人 3セット
ーーーーーーーー合計能力ーーーーーーーー
奪取速度が34%増加する
スキル2のクールタイム短縮速度が14%増加する
スキル1のクールタイム短縮速度が14%増加する(体力70%以上で24%up)
敵をK.O.するとクリティカル80%増加する
スキル2使用時スキル1のクールタイム短縮速度が3%増加する
スキルのクールタイム短縮・奪取速度短縮というかなり強力な組み合わせになります。
ルフィの欠点の一つといえば、スキル1のクールタイムの長さ。
このクールタイムの長さはメダルの効果で短縮しましょう。
強化抽選は攻撃力upを多めにつけましょう。
敵をK.O.する回数が増えれば、それだけスキル2の発動回数も多くなります。
圧倒的な攻撃力で敵を蹴散らしましょう。
2年後ルフィの立ち回り方
2年後ルフィは積極的に敵陣を攻めましょう。
2年後ルフィは攻撃に特化した、スキル・特性を持っています。
相手のお宝エリア内だとダメージ量が30%upしますので戦う場合はお宝エリア内にしましょう。
敵の復活地点から一番近いお宝エリアは敵が一番よってきます。
そこで、スキル1を使ってまとめてK.O.をとるのもありですね。
もし、スキル1を使った時に回避を使われた場合は着地してすぐにスキル2を使えば結構当たります。
確実に敵をK.O.していきましょう。
しかし、耐久力には不安が残ります。
敵が緑属性の場合はなるべく戦闘は避けましょう。
・敵が密集している場所に行き、スキル1を使おう!!
スポンサードサーチ
まとめ:2年後ルフィはアタッカーNo.1
2年後ルフィはアタッカーNo.1になります。
通常攻撃の出の早さ・スキル・特性
とれをとっても非常に優秀です。
バウンティラッシュを始めたばかりの方にもオススメのキャラ。
正直プレイヤースキルがそこまでなくても、K.O.が取れちゃいます。
それくらい強いキャラです。
持っている場合は、積極的に育てて☆6にしましょう。
2年後ルフィほんとに強いですよね!!
僕もメインメンバーで使ってます。
一度やったらハマるかも?
オススメのゲームアプリを5選紹介させていただいています!!
全て無料でインストールできますので、お気軽にどうぞ↓