✔ ルフィ太郎の評価
✔ ルフィ太郎のステータス・スキル・特性
✔ ルフィ太郎へのオススメのメダル
✔ ルフィ太郎の立ち回り方法
その他の☆4キャラの評価はこちらから↓
キャラ評価一覧
スポンサードサーチ
ルフィ太郎の評価
ルフィ太郎は“強い”です。
特性によって、ディフェンダーに対してダメージ量が50%up
そして、敵のお宝エリアにいる敵をふっとばすとスキル2のCTが短縮します。
スキル1にふっとばしがついていますので、スキル1でふっとばしましょう。
スキル2は発動すると無敵状態になるので、混戦の場面で使うと効果的
防御力を無視してダメージを与えられるのでカチカチのDFにもしっかりとダメージが入ります。
耐久性は低いのでメダルでしっかりと防御力をupする必要があります。
メインで使うアタッカーが決まってない。
ダイヤに余裕がある。
そんな方はガチャ引く価値ありです。
【評価早見表】 | |
攻撃力 | |
防御力 | |
奪取力 | |
スキル | |
特 性 | |
総 合 |
ルフィ太郎の能力
ルフィ太郎のステータスになります↓
属 性 | 青 | 体 力 | 6619(8537) |
ス タ イ ル | アタッカー | 攻 撃 力 | 1714(2254) |
総 合 力 | 10779 | 防 御 力 | 1464(1944) |
※( )内の数値はキャラブースト後の数値です。
ルフィ太郎は攻撃力が高くなっています。
しかし、その反面体力と防御力はやや低め。
耐久性に不安があります。
【通常攻撃モーション】
ルフィ太郎の通常攻撃は普通くらい。
4段階の攻撃なのですが、最後に回転する前に少し隙があります。
1段目か回転する前(3段目)で攻撃を止めて、回避を使わせる使い方が有効です。
スキル
ルフィ太郎のスキルを詳しく解説していきます。
スキル1:ゴムゴムの巨人のつっぱり
・中距離にいる敵にダメージを与えてふっとばす
・スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る
・Lv.5で防御力減少を付与する効果が追加される
ダメージ | 566 | クールタイム | 20秒 |
ルフィ太郎のスキル1は中距離攻撃。
1VS1かつ敵が周りにいない場面では非常に強力なスキル
クールタイムは20秒とかなり短く、発動からの出も早いですし、よろけ無効もあります。
ダメージ量も“566”とそこそこ強いので、しっかりK.O.を取ることも可能。
クールタイムがかなり短く、メリットが非常に多いのでガンガン使っていきましょう。
スキル2:ゴムゴムの象銃
・遠距離にいる敵に向かって移動しダメージを与える
・ダメージは防御力を無視して与えられる
・スキル発動から一定時間無敵状態を得る
ダメージ | 555 | クールタイム | 48秒 |
ルフィ太郎のスキル2は遠距離スキル。
遠距離にいる敵に向かって移動して攻撃をします。
ダメージ量は”555”となっていますが、防御力を無視してダメージを与えることが可能
発動から一定時間は無敵状態となるため、あらゆる攻撃をされても確実にスキルを発動することができます。
ただ、クールタイムが48秒と長めなので、使う場面には注意。
遠くで混戦している場面なのに使うと効果的
ルフィ太郎の特性
ルフィ太郎の特性がこちらです↓
・感電状態を無効化する
・魅了石化状態を無効化する
・お宝エリアにいるとき、ディフェンダーに与えるダメージが50%増加する
・敵チームのお宝エリアにいる敵をふっとばしたとき、スキル2のクールタイムを50%短縮する
・体力が80%以上のとき、よろけなくなる
・体力が50%以上のとき、敵からK.O.されるダメージを受けても残りHP1で耐える(HPが1のときは無効)
ルフィ太郎の特性は対ディフェンダー向けです。
敵・味方関係無く、お宝エリアにいる時はDFに与えるダメージが50%増加。
敵のお宝エリアにいる敵をふっとばすとスキル2のCTが50%短縮。
基本的にはDFに対しての特性が多くなっています
ただ、○○の時攻撃力が30%up。などの特性が無いため、大幅な攻撃強化ができないのが難点。
そして、防御力upも無いため、やはり耐久性には難ありです。
スポンサードサーチ
ルフィ太郎にオススメのメダル
ルフィ太郎におすすめのメダルです↓
ーーーーーーーセット効果ーーーーーーー
船 長 2セット
東の海 2セット
アーロン一味 2セット
魚 人 3セット
魚人空手 2セット
ーーーーーーーー合計能力ーーーーーーーー
奪取速度が14%増加する
出撃時に、20秒間移動速度が10%増加する(重複不可)
スキル2のクールタイム短縮速度が14%増加する
スキル1のクールタイム短縮速度が14%増加する(体力70%以上で24%up)
敵をK.O.するとクリティカル80%増加する
スキル2使用時スキル1のクールタイム短縮速度が3%増加する
スキルのクールタイム短縮・奪取速度短縮というかなり強力な組み合わせになります。
ルフィ太郎は耐久性がかなり低いです。
防御力upをやや多めにつけて、耐久性もしっかりと上げましょう。
他にもメダルのオススメの組み合わせは多数あります。
こちらの記事にまとめています↓
ルフィ太郎の立ち回り方
ルフィ太郎はディフェンダーを狙いましょう。
・お宝エリア内にいるDFに対してダメージ量50%up
・敵のお宝エリア内にいる敵をふっとばすとスキル2のCT短縮
特性によって上記の恩恵が受けられます。
お宝エリアにいるのはDFが多いので、基本的にはDFに対して大きな力を発揮
その反面、アタッカー・ゲッターに対しては攻撃力がupすることは無いのでDFを狙う方が良いです。
DFをのいるお宝エリアへ→スキル1でふっとばす→スキル2でK.O.→お宝奪取
という流れが一番理想的な流れ。
スキル1はCTが20秒とかなり短いのでガンガン使いましょう!!
・スキル1はガンガン使ってOK!!
・積極的にお宝エリアを狙おう!!
スポンサードサーチ
ルフィ太郎に対するみんなの評価
ルフィ太郎普通に強い!w
やっぱりDFには高火力!象銃遠距離だから結構届く感じ!ただ相手の黒ひげが上手いと…😏#バウンティラッシュ pic.twitter.com/TqcWcNoOoE— サイコパス堀未央奈▲ö (@erika_ikuthi_) July 22, 2020
DF相手なら場所関係なく5%増加だと思ったらお宝エリアにいる時だった
あとルフィ太郎リーグで見かけないけど引いてる人少ないんかな#バウンティラッシュ pic.twitter.com/vuTQWyelaE— チ ョ ・ ボ ア (@__xxadoraa) July 22, 2020
60のルフィ太郎で80の黒髭無傷で勝てたし上出来かな🤔
— スターク (@kamisuta09) July 22, 2020
ルフィ太郎青アタッカーやしナイトメアともスネイクマンとも組み合わせられへんしいらん気がする
— 名犬パリチーズ🐕 (@bounty_fj) July 22, 2020
みんなあんまり強いと思ってなさそうやけど、ルフィ太郎やばくね?
無敵スキル持ち、80%以上でよろけ無効、吹っ飛ばしスキルもち、スキルの出の速さも最高クラス。クールタイムも短い。……え?かなりバグってね?笑笑
まぁ、通常がゴミやけど#バウンティラッシュ— しゃる (@CharlotteA9001) July 22, 2020
よくよく見たら体力80%でよろけなし+スキル2が無敵スキル+防御力無視+DFに与えるダメージ50%増加というてんこ盛りのルフィ太郎……
こりゃ引くべきかもね☺️☺️☺️— 「バズ.com」遊城十代❁結❁ (@l7zs3omXrHx06xP) July 22, 2020
ルフィ太郎の特性は優秀なもんばっかやな笑
でも黒髭レイリーに勝てるかと言われれば。
シャンにはいい勝負はできそうやね!— インドマン㌿ (@Emotion715) July 22, 2020
ルフィ太郎のガチャ回そうとは思わんけどなかなか強くない?ぶっ飛ばしあるし、無敵もありつつ防御無視やし、80パーセント以上ならよろけず、両方スキルの出が早い!通常も優秀やし、ルフィ太郎増えたら黒ひげはちょっとキツくなる気がするなー。
— ロックス (@4TRN0oX62CyzvC3) July 22, 2020
恒常キャラだから引かない人多いかもだけど、ルフィ太郎普通に強いと思う。
スキル発動の速さとか通常攻撃見ても初心者でも使いやすい印象です。多分相手も慣れてないのもあるだろうけど髭や青シャンにない楽しさがある✨ #バウンティラッシュ pic.twitter.com/c3C7kObhsz
— ★アッシュ★ (@gamerSNKgood) July 22, 2020
ルフィ太郎使用の個人的な感想
通常攻撃
腕が伸びてる分遠いところまで当たるかと思いきやそこまで当たらない。結構シビア
スネイクマンみたいに1止めが強いかな?
スキル1
めっちゃ出が早い
通常1止め回避待ちからの突っ張りはかなり有効かと
スキル2
川越可能。乱戦向けかな?強い。 pic.twitter.com/UQtgj8ZKRT— といとい☆我 (@toi09596361) July 22, 2020
まとめ:ルフィ太郎は黒ひげ対策か!?
ついに、黒ひげ対策か!?と思わせる性能のルフィ太郎。
ガチャ引く価値は充分にあります!!
黒ひげ対策としては大きく貢献できるでしょう。
スキル1のよろけの件といい
なんか配布キャラ予定だった感があるんだよなー。