バウンティラッシュのサボについて知りたい人
どうやって立ち回るのがいいんだろうか?
オススメのメダルの組み合わせもあれば知りたいな!!
バウンティラッシュってなに?って方は↓の記事を参考にしてみてください。
✔ サボの評価
✔ サボのステータス
✔ サボのスキル・特性
✔ サボへオススメのメダル
✔ サボの立ち回り方法
スポンサードサーチ
サボの評価
サボは”最強のディフェンダー”になります。
通常攻撃・スキルの当てやすさがメリット。
通常攻撃の出は早く、接近戦も得意としている。
そして、スキル1を使うと一定時間無敵状態になるんです。
これが何よりも強い。
敵にかこまれている時。
バトル終盤、お宝エリアを守っている時。
お宝エリア全部確保して、残り数秒耐えれば勝てる時。
などの場面でかなり有効なんです。
基礎ステータスも非常に高く、攻撃力もあるのでアタッカーとしても使えるサボ。
自分の得意なスタイルに合わせて使える所も非常に評価が高いです。
何回も言いますが、間違いなく”最強のディフェンダー”と言えます。
【評価早見表】 | |
攻撃力 | |
防御力 | |
奪取力 | |
スキル | |
特 性 | |
総 合 |
サボの能力
サボの最大レベル時のステータスになります↓
属 性 | 青 | 体 力 | 6682 |
ス タ イ ル | ディフェンダー | 攻 撃 力 | 1519 |
総 合 力 | 9017 | 防 御 力 | 1606 |
サボはステータスが高く、非常に優秀です。
ディフェンダーとしても体力・防御力はもちろん高いです。
そして、攻撃力もそこそこ高いので、メダルの強化抽選で攻撃力をupすれば敵をK.O.することもしっかりできます。
通常攻撃モーション↓
通常攻撃の出は非常に早くなっています。
そして、3段目の攻撃は前にすすみながらの攻撃なので、逃げている相手にも届くんです。
これがかなり強い。
サボの強さはこの通常攻撃の当てやすさにもあります。
スキル
サボのスキルを詳しく解説していきます。
スキル1
・中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えてふっとばす
・スキル発動から一定時間無敵状態を得る
スキルダメージ | 861 | クールタイム | 52秒 |

充分な距離ふっとびますので、自チームのお宝エリアを守ってる時に活用しましょう。
範囲も広く、前方だけでは無く自分の周囲に攻撃が届くのも強いですね。
敵に囲まれている時などに使うと一気に形成逆転できます。
そして、何より強いのが一定時間の無敵状態になること。
敵にかこまれた場面でも一方的に攻撃をしかけられます。
バトル終盤旗を守っている時はかなり有効ですよね。
クールタイムは52秒と長めとなっています。
攻撃力も高いので使う場面を見極めて、確実に相手に当てましょう。
スキル2
・中距離にいる敵にダメージを与える
・スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る
・Lv.5で防御力減少を付与する効果が追加される
スキルダメージ | 439 | クールタイム | 34秒 |
スキルをLv.5にすると防御力減少効果を付与します。
スキルが当たった場合は一気に畳み掛けてKOを取るのもありですね。
よろけ無効効果もあるので、敵が攻撃してきてもスキルを発動できる点が◎
発動から攻撃を繰り出すまでのスピードが早いので避ける余裕を与えません。
ただ、むやみに使ってたら上手い人は避けるので気をつけましょう。
クールタイムは34秒と早くもなく遅くもなく。といった感じ。
メダルの効果などで短縮していきましょう。
特性
サボの特性がこちら↓です。
・自チームのお宝エリアにいるとき、受けるダメージが30%減少する
・残り時間が60秒以下のとき、スキル1のクールタイム短縮速度が100%増加する
・体力が50%以上のとき、HPが0になるダメージを受けても残りHP1で耐える(HPが1のときは無効)
・回復を使ったとき、100%の確率で20秒間移動速度が10%増加する
サボは特性がかなり強いです。
他のキャラには無いサボ特有の特性になっています。
体力50%以上の時、どれだけ強い攻撃を受けてもHP1残るのはディフェンダーとしてはかなり重宝します。
バトルの終わりがけに自チームのお宝エリアを守ってる時に、KOされる、されないとでは勝敗に大きく影響します。
だからこそ、この耐えるがあると1.2秒は時間を伸ばすことができますよね。
旗を取られるか、守れるかが変わってきます。
回避を使った時20秒間移動速度が10%増加する。
これは攻めの場面でも、守りの場面でも非常に役立ちます。
バトル終盤、勝っていて旗が取られそうなら守りに行けますね。
負けていれば、旗を取りに行ける。
これも勝敗に大きく影響してきます。
スポンサードサーチ
メダル
サボにおすすめのメダルは↓になります。
ーーーーーーーセット効果ーーーーーーー
船 長 2セット
東の海 2セット
アーロン一味 2セット
魚 人 3セット
ーーーーーーーー合計能力ーーーーーーーー
奪取速度が34%増加する
スキル2のクールタイム短縮速度が14%増加する
スキル1のクールタイム短縮速度が14%増加する(体力70%以上で24%up)
敵をK.O.するとクリティカル80%増加する
スキル2使用時スキル1のクールタイム短縮速度が3%増加する
スキルのクールタイム短縮・奪取速度短縮というかなり強力な組み合わせになります。
サボの唯一の欠点として、スキルのクールタイム長い。ということがあります。
スキルの発動回数は勝利にも直結することになりますよね。
メダルでしっかり短縮をしていきましょう。
強化抽選は、攻撃力up・防御力up好きな方をつけましょう。
敵をK.O.することが得意な方は攻撃力up
敵と戦うのが苦手。という方は防御力up
好きな方をつけて、攻めのサボ。守りのサボ。と使い分けられるのもサボのメリット。
立ち回り方
サボは使う人によってステータスが大きく変わってきます。
鉄壁のサボ
攻撃型のサボ
どっちかになると思います。
攻撃型の方は序盤は攻めつつ、戦況によってですがバトル終盤は旗を守りましょう。
鉄壁のサボは相手の復活ポイント近くの旗を守るといいでしょう。
敵を充分に引きつけている間に、味方が残り4つの旗を奪取してくれることを信じます。
そうすると最後の自分がいるお宝エリアに集まってきて、みんなで旗を守れば5本取れる可能性も高くなります。
ただ、もちろん復活ポイントの目の前なので、4人から集中砲火される可能性も充分あります。
ある程度のプレイヤースキルは必要になります。
・守り型サボ→相手の復活ポイント目の前のお宝エリアを死守する
スポンサードサーチ
間違いなくディフェンダーNO.1
サボは間違いなくディフェンダーNO.1になります。
攻撃型にもなれますし、特性で移動速度も上げられます。
攻めて、守って、旗も取れる。
全てで活躍間違いなしです。
こちら↓で紹介していますが、ディフェンダーランキングでもサボは堂々2位です。

ディフェンダーをメインで使う人は必ずGETした方がいいでしょう。

私もGETしてから結構使ってます!!
非常に使いやすく、かなりオススメ!!
攻撃もできるし、守りもできるのがいいですね。
一度やったらハマるかも?
オススメのゲームアプリを5選紹介させていただいています。
もちろん全て無料アプリになるので一度覗いてみてください↓
