バウンティラッシュのスタンプについて知りたい人
バウンティラッシュのスタンプの入れ替えってどうやってやるの?
使い方もよかったら教えてほしいんだけど。
使い方もよかったら教えてほしいんだけど。
こんな疑問を解決していきます。
バウンティラッシュの基本的な情報は↓にまとめています。
【スマホアプリ】ONE PIECE バウンティラッシュとは?遊び方・リセマラ方法・レビュー
BANDAIがリリースしている【ONE PIECE バウンティラッシュ】についての遊び方、リセマラ方法などを解説している記事になります。
この記事でわかること
✔ スタンプの入れ替え方法
✔ スタンプの使い方
スポンサードサーチ
バウンティラッシュのスタンプの入れ替え方法
まず、ホーム画面の右上にあるボタンを押しましょう↓
そこから「バトルスタンプ」を選択します↓
するとスタンプ入れ替え画面になります↓
あとは設定したいスタンプをスワイプして入れ替えます↓
以上でスタンプの入れ替えは完了です!!
簡単にできますね。
【スタンプの種類】
「よろしく!」 「Good Job!」「ごめーん!」
「ドンマイ!」 「ありがとう!」「お疲れ様!」
「攻めよう!」 「敵注意!」 「お宝を取ろう!」
「お宝を守ろう!」「助けて!」 「任せろ!」
「攻めます!」 「守ります!」 「裏取りに注意!」
「集まって!」
以上の16個になります
スタンプの使い方
バトル中のスタンプの使い方を説明していきます。
バトルが開始すると自動でスタンプを選ぶ画面になっています↓
使いたいスタンプをタップすると使えます。
バトル中は「吹き出し」のボタンを押します↓
するとさっきのスタンプ画面が出てきます↓
ここでも最初と同じように使いたいスタンプをタップします↓
自分のキャラクターの下に押したスタンプが出ましたね。
これでチームのみんなにスタンプを送れます。
チームの人が送ったスタンプは、その人が使っているキャラクターの下に出ます。
スポンサードサーチ
スタンプはチームワークの大事な要素
スタンプは挨拶や戦略の共有など様々な場面で使うことが出来ます。
バトル開始時には「よろしく」
バトル中は「攻めよう」「守ろう」
バトルが終わったら「ありがとう」
などなど、挨拶がある無いでは気分が違いますよね。
少しめんどうかもしれないですが、スタンプを有効活用しましょう!!