✔ ゾロ十郎の評価
✔ ゾロ十郎のステータス
✔ ゾロ十郎のスキル・特性
✔ ゾロ十郎へのオススメのメダル
✔ ゾロ十郎の立ち回り方法
ワノ国編で登場したゾロ十郎。
ワノ国は身分を隠すために、ゾロ十郎としてなりすましました。
この和服のゾロもレアですし、強さもゾロと変わらず!!
そんなゾロ十郎の能力・スキル・特性を見ていきましょう。
その他の☆4キャラの評価はこちらから↓
キャラ評価一覧
スポンサードサーチ
ゾロ十郎の評価
ゾロ十郎は”かなり強い”です。
ゾロ十郎はスキル・特性ともに優秀。
スキル1はダメージ量が高く、スキル2はクールタイムが短いです。
特性によって自チームのお宝エリアにいる時はダメージ量が30%up・受けるダメージが30%減少。
特性を活かすためにも、自チームのお宝エリア内で戦う場面が多くなるかと思います。
お宝確保数が敵よりも多い場合はダメージ量がさらに20%upしますので、ガンガンK.O.も取ることも可能!!
ディフェンダーのようにお宝エリア内で耐えるのではなく、K.O.をして守る新しいタイプのキャラクター。
攻撃は最大の防御
という言葉がゾロ十郎にはピッタリです。
【評価早見表】 | |
攻撃力 | |
防御力 | |
奪取力 | |
スキル | |
特 性 | |
総 合 |
ゾロ十郎の能力
ゾロ十郎のレベルMAX時のステータスになります↓
属 性 | 青 | 体 力 | 6410(8330) |
ス タ イ ル | アタッカー | 攻 撃 力 | 1614(2154) |
総 合 力 | 8925(10650) | 防 御 力 | 1487(1967) |
※( )内の数値はキャラブースト後の数値です。
ゾロ十郎のステータスは高めとなっています。
アタッカーとしての攻撃力は充分です。
防御力も決して低くなく、バランスが取れたステータスとなっています。
通常攻撃モーション↓
通常攻撃はやや遅めになります。
しかし、1段目・2段目は斬撃を少し前に飛ばすので攻撃範囲がやや広いです。
そして、3段目は前進しながらの攻撃になるので逃げようとしている敵にも届きます。
この3段目の攻撃範囲の広さがゾロ十郎の強さとも言えますね。
スキル
ゾロ十郎のスキルを詳しく解説していきます。
スキル1:”極””虎狩り”
・中距離にいる敵に向かって突進してダメージを与える
・スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る
スキルダメージ | 891 | クールタイム | 48秒 |
スキル1は中距離攻撃です。
スキル発動からの出が早く、スピードもあるので非常に当てやすくなっています。
そして、ダメージ量は“891”と高く優秀なスキルです。
よろけ無効もしっかりついているので、ある程度攻撃されても大丈夫。
クールタイムが48秒と長いので、敵をK.O.するここぞの場面で使っていきましょう。
スキル2:”弐斬り””登楼””砂紋”
・遠距離にいる敵にダメージを与える
スキルダメージ | 377 | クールタイム | 18秒 |
スキル2は遠距離攻撃になります。
スキル2の強さはクールタイムにあり。
なんと、クールタイムは“18秒”です。
使える時はガンガン使ってOK!!
ただ、よろけ無効がついていないので、敵との間合いを上手く取って発動しましょう。
ゾロ十郎の特性
の特性がこちらです↓
・自チームのお宝エリアにいるとき、与えるダメージが30%増加する
・体力が70%以上のとき、ダウンせず、よろけになる
・自チームのお宝確保数が敵チームより多いとき、与えるダメージが20%増加する
・自チームのお宝エリアにいるとき、受けるダメージが30%減少する
・クリティカルで与えるダメージが10%増加する
ゾロ十郎の特性はアタッカー向けとなっています。
自チームのお宝エリアにいる時は、ダメージ量が30%up・受けるダメージが30%減少。
敵陣に積極的に攻めるのも大事ですが、真ん中のお宝エリアを死守することに向いています。
そして、体力が70%以上のときはダウンではなくよろけになるのでガンガン攻めていけます。
体力が高い時はスキルも積極的に使っていきましょう。
スポンサードサーチ
ゾロ十郎にオススメのメダル
ゾロ十郎におすすめのメダルです↓
ーーーーーーーセット効果ーーーーーーー
船 長 2セット
東の海 2セット
アーロン一味 2セット
魚 人 3セット
ーーーーーーーー合計能力ーーーーーーーー
奪取速度が34%増加する
スキル2のクールタイム短縮速度が14%増加する
スキル1のクールタイム短縮速度が14%増加する(体力70%以上で24%up)
敵をK.O.するとクリティカル80%増加する
スキル2使用時スキル1のクールタイム短縮速度が3%増加する
スキルのクールタイム短縮・奪取速度短縮というかなり強力な組み合わせになります。
ゾロ十郎のスキル1はクールタイムが長く、スキル2は短いです。
クールタイムを短縮することでスキル1は使いやすく、スキル2はもっとガンガン使っていけます。
強化抽選は攻撃力・防御力を上げるといいかなと思います。
アタッカーですが、自チームのお宝エリアにいることも多くなるので耐久力も必要です。
「いや!! 俺は防御力なんかいらん!! ガンガン攻めるぜ!!」
って方は攻撃力up多めでいいと思います。
他にもメダルの組み合わせは多数あります。
↓こちらの記事にまとめていますので、参考にしてみてください↓
ゾロ十郎の立ち回り方
ゾロ十郎は真ん中のお宝エリアを陣取りましょう。
ゾロ十郎は自チームのお宝エリア内だとダメージ量30%up・受けるダメージ30%減します。
アタッカーとして前線で戦いたいですが、特性が活かせなくなってしまいます。
なので、真ん中のお宝エリアを奪取した後は真ん中のお宝エリアを死守しましょう。
自チームのお宝確保数が多いと、ダメージ量がさらに20%upします!!
自チーム側のお宝エリア2箇所と真ん中を取っていればガンガンK.O.が取れます。
バトル終盤でこそ、ゾロ十郎の真の力が発揮されるので、攻めたい気持ちを抑え、真ん中のお宝エリアにいましょう。
・バトル終盤でこそ真の力を発揮!! 攻めたい気持ちを抑えましょう!!
スポンサードサーチ
まとめ:ゾロ十郎はK.O.してお宝を守る
ゾロ十郎は敵をK.O.してお宝を守ります。
自チームが勝っている状態で真ん中のお宝エリアにいれば、かなり強くなります。
来る敵をK.O.して確実に勝利をものにしましょう!!
同時期に実装されたワノ国ロー・ホーキンスの評価は↓からどうぞ。



知ってる人も多い豆知識…
スキル2の「弐斬り登楼砂紋」
にぎりとうろうさもん
にぎりとろさーもん
ゾロの技名は遊び心あるものが他にもありますよ♫
一度やったらハマるかも?
オススメのゲームアプリを5選紹介させていただいています!!
全て無料でインストールできますので、お気軽にどうぞ↓
